lanケーブルの仕様や規格を表す用語のひとつに、「ハンス」というものがあります。みなさんも一度はその語を耳にしたことがあるのではないでしょうか。そんなlanケーブルの仕様を表す語として使われるハンスは、そもそもenhanceという高める、あるいは強めるといった意味をもつ英単語に由来しています。つまり、このハンスが付いている製品は、元の規格から若干強化されたタイプのものであるという証と言えます。

具体的な例としてはカテゴリ規格である5eなどがまさにそれです。この5eの「e」こそがenhancedの略称なためです。なお、その際に強化されているのは通信速度や帯域ではありません。このハンスによって高められているのは、主にノイズなどの対策です。

つまり、これにより通信の不安定さが排除されるための仕組みが強化されています。そして、その結果商品に現れてくる具体的な違いは、製品化できるlanケーブルの長さです。これは、一般的なlanケーブルはその長さが長くなるほど外部からのノイズの影響が顕著となり、最悪の場合使い物にならなくなってしまうためです。一方で、5eのエンドハンスドケーブルを使っている限りはそのような心配はまず生じません。

実際に業務用などではすでに100mにも達する非常に長いケーブルもすでに販売されています。家庭用でこれほどの長さが必要になることはありませんが、広いオフィスなどではその手のケーブルがネットワークを支えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です