電気設備工事において配線工事は、欠かすことのできない重要な工種です。受電点から配電盤を経由して電気器具に給電するために、ケーブルを関連法規に準拠して適切に布設するこの工種では、露出や隠ぺいや電線管内配線などがあります。天井や壁などの中である隠ぺい部にケーブルを布設する際には、ある程度の線をまとめておくことが大切です。むやみに線を布設してしまうと線同士がよじれてしまい、断線を起こして漏電や短絡などの事故を起こしかねません。

ケーブルをまとめるために用いられる電設資材が、結束バンドです。バンドは、樹脂製や金属製のものがあって、サイズもさまざまなものが存在します。屋外露出となる施工では、耐久性のあるステンレス製のバンドが用いられますが、隠ぺい部などでは樹脂製が採用されています。近年、耐候性のある樹脂製のものの販売されるようになり、その選択肢が増えました。

電気工事は関連法規に準じて行われることが必須でありますので、結束バンドでケーブルを束ねる際にそれらに従って行われるべきです。ケーブルは電流を流すことによってジュール熱が発生し熱を持ちますので、複数の線をひとつにまとめすぎてしまうとそこから発火する恐れがあります。基準によって流す電流や配線サイズなどから結束できる上限値が定められているのは、これらの理由からであります。また、ケーブルには重量がありますので、一度に複数の線を結束バンドで結んでしまうと、バンドが耐えられる荷重値を超えてしまい、脱落することがあります。

バンドには耐えられる荷重の値が明記されていますので、束ねようとする複数の線の総重量値を把握して上で、適切な選定を行うべきであります。バンドによる結束は作業が楽なため、多くのケーブルをまとめがちです。技術基準や仕様を熟読した上で選定をしてから、適切な作業に入ることが求められます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です